バリオのビジネス~構想時のお話 前編(2016-2017年頃)

皆さん初めまして。
バリオプロジェクトのもんさんです。
当プロジェクトでは愛着が湧くことを狙って「もんさん」表記させて下さい。そして、「もんさん」って呼んでくれたら喜びます。

さてバリオプロジェクトのことをご存知の方も、そうでない方もおられると思います。
なので本連載ではまだ当プロジェクトを知らない方向けに発信をさせていただきます。

バリオプロジェクトは私の幼少期の原体験が基になっており、近所に住むこどもからご高齢の方々のこころ豊かなふれあいを育むことを事業理念にしています。

 ChatGPTに描いてもらったバリオの風景

学生の時からの夢というか目標として、「こどもからご高齢の方々が集う事業をしたい」というものがありました。

実際はどのように事業にしたら良いのかも分からずの日々で・・・
そのため、まずは社会人になることを決め、
・通所リハビリテーション
・脳外科の救急病院
・株式会社アバンサール
と職を転々としていました。

とある日、弊社の代表と深く話し込む機会があり上記内容を告げました。

(正直何言ってんねんという感じですよね・・・)
すると社長は、

「ええやんそれ。うちでやったらええやん」

え!!いいんすか~~~~

コメントは利用できません。

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー