バリオのビジネス~立ち上げ構想③理念

おはようございますv(^^)vもんさんです♪

事業の一つとしてフィットネスを行う方向性で決まりました。ただフィットネス事業をしたいのではなく、バリオプロジェクトの理念を実現するためにフィットス事業を行います。

バリオプロジェクトの理念は、「近所にお住まいの方々の心豊かなふれあいを育む」です。ふれあいを育むためにどうすれば良いかを考えることにしました。

①主なターゲットエリアを近所に設計
②フィットネス以外にも価値を置く
③交流時間を設ける

主にこの3つを軸にすることにしました。

フィットネスに来たはいいものの、知り合いが居ないとなると「ふれあい」は育まれにくいなと考えました。徐々に仲良くなるパターンもいいですけど、せっかくなのでフィットネスに来たら久しぶりに再開できた、お隣さんと一緒に行く、仲が良いあの方がいるから行ってみよう、このような来店動機を作りたいなと思いました。

フィットネスのプログラムを充実させることも重要ですが、我々がターゲットにしているのはフィットネスに関心がある方にフィットネスを届けたい訳ではありません。近所の方々と”お話する”、”会える”ついでにフィットネスがあるという立て付けが必要だと考えました。

そのため基本は集団体操制にして、合間に交流時間を設ける設定を模索することにしました。

上記構想により、近所の方が定期にお話や交流を楽しむついでに、健康に資するフィットネスを受けていただく形で事業化を模索しました。

ただ、ニーズはあるのか?

ここがそもそもの疑問としてでてきますよね。

次週はテストマーケティングのお話です。




お知らせ
人事のことや、幹部研修・育成等にご関心がある方は伴奏支援を行っています。
現在キャンペーンは終了しましたがご興味がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
https://avanzar-saiyou.com/information/support/



コメントは利用できません。

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー