明石市の訪問看護・デイの現場から:売上管理のお勉強

こんにちはv(^^)v 門條です。

昨日は全事業所のマネジャーが集まり、売上管理の勉強会を行いました。
なんとマネジャーからの要望で( ;∀;)

このように「勉強したい」という気持ちは大切ですし、素直に嬉しいです。

現場のマネジャーは本当に大変です。

日々利用者さんの状況に目配りをしながら、
スタッフへの指示や配慮、
本部からの指示対応、
緊急対応等、
を行いながら関係機関の皆さんとの連絡や情報交換を常に行っています。

脳が休む暇もないんです。

この状況下の中、事業所の売上のことも考えないといけません。

いやー大変です( ノД`)シ

私も現場マネジャーの経験が長かったこともあり、この辺りの大変さが身に染みて分かるので、あまり口を挟まないようにはしています。

このような背景があるので、「勉強したい」と申し出があると、期待に応えたくなります。

利用者さんへの誠実なケア、スタッフの皆さんの働く環境の改善のためにも、売上や利益管理はとても大切になります。

ただし、どちらかに偏ってもいけません。
バランス感覚が大切なんだと思います。

弊社のマネジャーは皆さんはこの辺りのバランスに優れているので、心から安心しています。

現場からは以上です。

現在、明石市魚住町中尾にある
「訪問看護ステーション道」にて、

・オンコールにご対応いただける看護師の方(年末ごろ)
・非常勤のPT・OT(週2-3)→10月頃

を募集しています。

募集要項はこちらのリンクから↓
アバンサール採用サイト | 求人情報

コメントは利用できません。

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー